こんにちは!現役MRのリョウタです。
MR転職を叶えたい人にとって、転職エージェント選びは重要な分岐点です。MR求人案件の多いエージェントや、MR関連の情報の詳しいキャリアコンサルタントが在籍しているエージェントであれば、転職の成功率を格段に伸ばせるでしょう。
私自身、MR転職する際にはエージェントにとても助けられました。求人サイトに掲載されていない案件も複数紹介してもらい、自分ひとりではできない転職を叶えてもらったと感じています。
今回は、MR転職したいときにも活用しやすい「エンワールド」について解説します。
エンワールドはグローバル人材の転職特化しているエージェントであり、外資系製薬会社案件もたくさんあるため、チェックしてみてましょう!
目次
エンワールドとは
エンワールドとは、エンワールド・ジャパン株式会社が提供する転職エージェントサービスです。
「グローバル人材に特化した人材紹介・人材派遣」を掲げるサービスであり、多種多様なグローバル会社の求人を扱っています。外資系企業はもちろん、日系グローバル企業も多く、世界を相手にビジネスをしたい人に向いているでしょう。
私もエンワールドを使用した経験がありますが、過去の経験を伝えると、すぐに外資系製薬会社の案件を提示してくれました。また、成長中の企業も多く、今後グローバル展開するであろう企業も複数紹介されています。
通常の総合型エージェントには掲載されていない案件も多いため、グローバル企業を検討している人には非常におすすめです。
エンワールドの特徴
まずは、エンワールドの特徴を紹介します。
他のエージェントサービスと異なるポイントでもあるため、まずは概要を理解していきましょう。
グローバル人材の転職に特化している
前述の通り、エンワールドはグローバル人材の転職に特化したエージェントです。
私が以前エンワールドでの製薬会社求人をチェックしたときには、下記のような会社がヒットしました。
- 外資系製薬会社
- 日系グローバル製薬会社
- 多国籍製薬会社
文字通り「世界を股にかける企業」ばかりであり、日本国内だけに限定しない仕事ができます。エンワールドを手掛けるエンワールド・ジャパン株式会社自体が、世界4ヶ国11の拠点を保有するグローバル企業であり、グローバル人材紹介に強い会社だと言えるでしょう。
ミドルからハイクラス層向けである
エンワールドは、ミドルからハイクラス層向けの転職エージェントです。過去の経験・実績・職歴を活かし、国際的な視点を持ってキャリアアップを志望するプロフェッショナル向けであることを表明しているため、あらかじめ知っておきましょう。
私自身エンワールドで複数の案件に目を通してきましたが、下記のような要素を重視する求人が多かったです。
- 管理者経験
- 経営幹部経験
- 専門職の実務経験
- 資格職の実務経験
- 高い語学スキル
未経験歓迎・実務経験不問案件は少なく、最初から自分のキャリアを活かした案件検索ができるでしょう。MRなど専門知識が必要な職業も対象に含まれているため、MR転職をしたい人には非常におすすめです。
年収600~1,000万円程度の案件が多い
エンワールドで扱う求人の多くは、想定年収のレベルが600~1,000万円程度です。
私が提示された案件も、この範囲に含まれるものが大半でした。MRだから高めの水準であるというよりは、MR以外の職種も含め、全体的にハイレベルなのだと思います。そのため、今よりも年収を上げたい人にとっては、貴重なチャンスになるかもしれません。
他の総合型転職エージェントの場合、第二新卒・既卒からハイクラス・グローバル人材まで案件が入り交ざっているため、正確な年収相場を出すのに苦労します。よりキャリアに見合った年収を期待したい人は、最初からエンワールドのようなエージェントを使った方がよさそうですね。
「ライフサイエンス業界」に特化したキャリアコンサルタントが在籍している
エンワールドには、「ライフサイエンス業界」に特化したキャリアコンサルタントが在籍しています。詳しく聞いてみたところ、下記のような会社に強いとのことでした。
- 製薬会社
- 医療機器メーカー
- 化学薬品メーカー
- ヘルスケア会社
- 農業・畜産・農薬会社
MR転職したい人がまずチェックするであろう製薬会社も含まれており、製薬会社の業界傾向や世界におけるパワーバランスなど、詳しい人でないと知らない情報も網羅されていました。そのため、10年後20年後のキャリアを見据えたアドバイスをしてもらうことができ、非常に有意義であったと感じています。
実際に、エンワールドはインターブランド社の「Best Global Brands 2017」トップ100社のうち、93社において採用支援の実績があるようです。各業界に対する専門コンサルタントがいることで、トップ企業との連携が可能になっていると分かります。
「転職後の活躍」を視野に入れたサポートを目指している
私自身非常に印象的だったこととして、キャリアコンサルタントの方々のヒアリングが非常に細かかったことが挙げられます。学歴・職歴などの基本プロフィールや、実績・経験・実務年数など過去の仕事内容に関することだけでなく、私自身のキャリアビジョンや目標についても、細かく質問してくれました。
そのため、転職後の活躍まで視野に入れて転職することができたのです。
転職をゴールと捉えず、それより先のことも見据えて二人三脚で親身になってくれる姿勢が非常に頼もしく、信頼できるエージェントだと感じました。
明確なキャリアプランがある人はもちろん、そもそもキャリアプラン立てに困っていて何から手をつければいいか分からない人でも、利用する価値はあると思います。
エンワールドのメリット
ここでは、エンワールドのメリットを紹介します。
利用を検討している人は、併せて確認してみましょう。
外資系製薬会社に転職しやすい
エンワールドはグローバル人材の転職に特化したエージェントであるため、外資系製薬会社の案件が多いです。MRとして外資系製薬会社に勤務したい人にとっては、大きなアドバンテージとなるでしょう。
実際に私が紹介された案件のなかにも、誰もが知る世界的な外資系製薬会社や、多国籍製薬会社がありました。これまでのキャリアを最大限生かして新たなビジネスチャンスを掴むきっかけが探れると思います。
日系グローバル製薬会社への転職も可能である
エンワールドには、外資系製薬会社だけでなく日系グローバル製薬会社の案件も多いです。
世界の最新情報も仕入れながら国内製薬技術の成長に貢献しやすく、世界における今後の日本製薬会社の立ち位置を大きく向上させられるでしょう。あくまでも日系企業に勤務したい人にも、おすすめのエージェントです。
実際、案件を紹介してもらう前には「どんな企業を希望しているか」に関するヒアリングがおこなわれます。その際に日系企業を希望していると明確に伝えておけば、紹介される案件とのズレも少なくできるため、安心しましょう。
MRとしてのキャリアプラン立案をサポートしてくれる
製薬会社やMR職に詳しいキャリアコンサルタントが在籍しているため、MRとしてのキャリアプラン立案も的確にサポートしてくれます。
私が今後のキャリアプランや希望する働き方に対するイメージを伝えたときにも、明確に意図を汲み取り、理想に合う案件を紹介してくれました。恐らく、「キャリアプランが明確でない」という相談をしたとしても、丁寧なヒアリングのうえでサポートしてくれただろうと思います。
将来に対する悩みがある人は、一度相談してみていいかもしれませんね。
役員面接からスタートすることもあり、転職活動を短期化しやすい
ミドルからハイクラス人材の多い転職エージェントであるため、選考ステップが簡略化されている案件が非常に多いです。なかには役員面接からスタートする案件もあり、私自身非常に驚きました。
既に一定のスキルがあることが保証されている人材が多く、ビジネスマナーや基本的なコミュニケーション能力を確認するための「一次面接」や、現場担当者との面通し的な意味合いの強い「二次面接」が不要なのだと思います。応募者のキャリアビジョンと会社が目指す方向性にズレがないことさえ確認できれば、即採用となることもあるでしょう。
転職活動を短期化しやすく、ブランクのないスムーズな転職が叶います。
エンワールドのデメリット
反対に、エンワールドのデメリットも解説します。
「こんなはずではなかった…」と後悔しないよう、あらかじめデメリットも知っておきましょう。
正社員以外の求人も多く、精査が必要
エンワールドでは、正社員雇用以外にも、下記のような案件が複数存在します。
- プロフェッショナル契約雇用
- プロジェクトベース雇用
- 紹介予定派遣
つまり、あらかじめ期限が定められた雇用や、プロジェクト単位の短期契約もあるのです。私は正社員雇用だけを希望していたため、案件サーチの際には精査が必要でした。
あらかじめキャリアコンサルタントに希望を伝えておけば問題ありませんが、web上で自分から案件サーチをしたいこともあると思いますので、あらかじめ知っておきましょう。
他エージェントと比べて案件数は少なめ
エンワールドで扱われる案件は、比較的少なめです。2021年10月段階での公開求人数は約760件であり、常時10万件を超えるような大型転職エージェントと比較すると、少し見劣りするでしょう。
そのため、必ずしも希望する案件があるとは限りません。また、世界的大企業として知られれる製薬会社の場合、倍率が高すぎてなかなか選考に通過しないこともあります。
しかし、個人的には厳選された案件のみ掲載されている印象の方が強く、案件数が少ないことによる不便さは感じませんでした。一度に10社も20社も応募することの方が少ないですから、全体で760件あれば十分かなという気もします。
あくまでも、他エージェントと比較したときの特徴くらいに捉えておくのがよいでしょう。
地方求人は非常に少ない
人によって大きなネックとなる項目として、地方求人が非常に少ないことが挙げられます。
外資系企業が拠点を置くのは東京23区もしくは首都圏・大阪・名古屋・福岡など、大都市であることが大半です。また、日系グローバル企業のような国内大手企業でも同様に、都心部にオフィスを置いています。
なかには地方に支店を置いている企業もありますが、入社後の昇進・昇格を考えると、都市部へ異動する確率は非常に高いです。それどころか、海外勤務になることもあり得ます。
地方案件やフルリモート案件は見つけられなかったため、どうしても都心に出られない都合のある人は、他エージェントの方がいいかもしれません。
スキルやキャリアがないと案件を紹介してもらえない可能性がある
エンワールドはミドルからハイクラス層向けの転職エージェントであるため、スキルやキャリアがないと案件を紹介してもらえない可能性があります。そのため、MRとしての実務経験や外国語のスキルは間違いなく確認されると思っておきましょう。
つまり、人より秀でたスキルやアピールポイントがない場合、思うような転職ができないということです。
しかし、若手である私のような人材であっても、アピールできるポイントがあれば案件紹介につながります。自分のスキルが転職市場で通用するかを知るためにも、まずは登録してみて損はないでしょう。
エンワールドの口コミ・評判
ここでは、エンワールドの口コミ・評判をいくつかピックアップします。
私以外の人から寄せられる生の声も、参考にしていきましょう。
【使って良かったエージェント3選】
お勧めエージェントです
マーケター転職時にも是非!■JACリクルートメント
→質の高い求人が豊富、年収アップも見込める■エンワールド
→力のあるエージェント在籍、直結で役員面接も結構あります■ホールハート
→ITに強い、キャリアも丁寧に企んでくれる— ぽたお:必殺立ち上げ人 (@parmarketer) May 10, 2020
求人サービスのエンワールド・ジャパン(東京・中央)のもとには、課長職などを経験した中高年の応募が増えている。派遣社員全体の平均時給は三大都市圏で約1600円だが、エンワールドの高スキル派遣は時給3千~6千円が中心。中には時給1万円で年収に換算すると1千万円程度になる求人もある。
— GO NOMURA/ 野村 剛 (@gonomura) January 24, 2020
エンワールド(元ウォールストリートアソシエイツ)の沿革は、
・金融業界特化型エージェントとして始まり、親和性のあるファイナンス職種、管理系職種へ領域を拡大していきました
外資企業向けエージェントではNo. 1(且つ上場企業子会社)なので信頼できる会社です
※担当者との相性は別の話です https://t.co/oYDLQAIwt0
— たか@暴露系現役転職エージェント🦅社労士勉強中🧐 (@taka_tenshoku) September 1, 2021
人材紹介業において、売上が発生するのは紹介した人材が採用されたときだが、顧客が本当に望んでいるのはそこで入社した人材が活躍すること。
エンワールド片山さんはここをゴールに設定し直したから、カスタマーサクセスを推進している。マーケティングだなあ…#bigbeatLive
— 高品美紀 (@miki_takashina) August 2, 2019
ハイクラス層向けかつグローバル企業向けエージェントとして、高い評価を受けていることが分かります。また、入社後の活躍まで視野に入れた手厚いキャリアサポートに関する、ポジティブな口コミも確認できました。
どの口コミも、私自身がエンワールドを利用したときの感想と似ています。多くの人が、エンワールドのメリットを感じていると分かりますね。
エンワールド利用者の転職先
次に、実際にエンワールドが扱っている求人の一部を見ていきましょう。
どんな会社からの求人があるかを知り、イメージを固めていくことが大切です。
株式会社フィリップス・ジャパン
株式会社フィリップス・ジャパンは、さまざまな病気の予防・診断・治療・ホームケアまでの一連のヘルスケアプロセスを手掛ける会社です。オランダのアムステルダムに本拠地があり、日本法人は品川駅に自社ビルを保有しています。
電気シェーバーや電動歯ブラシでのイメージが強いかもしれませんが、実はMRソリューションに関する知見は世界トップクラスです。医師・薬剤師からの信頼も厚く、ブランドイメージを背負って活動したい人に向いていそうですね。
ノバルティスファーマ株式会社
ノバルティスファーマ株式会社は、スイスのバーゼルに本拠地を置く国際的な制約。バイオテクノロジー会社です。日本法人は、虎ノ門の高層ビル内にあります。
主に「研究部門」「医薬製品開発部門」「製造およびマーケティング部門」の3部門で構成されています。また、医療用医薬品の他、薬局で市販されている一般用医薬品・コンタクトレンズ・健康食品など多数手がけていることでも有名です。
抗がん剤のイマチニブ・アルツハイマー病用のリバスチグミンなどで、他の製薬企業を圧倒するシェアを誇っていることが特徴的です。MRとして、最大限腕を発揮できる職場だと言えるでしょう。
グラクソ・スミスクライン株式会社
グラクソ・スミスクライン株式会社(GSK)は、イギリスのロンドンに本拠地を置くグローバル製薬企業です。日本法人は、赤坂に所在しています。
恐らく、総合風邪薬である「コンタック」のCMが最も馴染み深いのではないでしょうか。GSKの名前を知らなくても、「コンタックの会社だよ」と言えば恐らくほとんどの方に伝わります。
その他にも、気管支喘息治療薬レルベアや、慢性閉塞性肺疾患治療薬アノーロで有名であり、MRに限らず医療業界で知らない人はいない会社です。
ファイザー株式会社
ファイザー株式会社は、アメリカのニューヨークに本拠地を置く製薬会社です。日本法人は、代々木にあります。元々世界的な製薬会社でしたが、新型コロナウイルスのワクチンを開発したことで、医療人以外にも一気に名が広がりました。
超大手外資系企業であるため営業成績第一だと思われがちですが、実はチームパフォーマンスやチームコミュニケーションが最も重視される会社でもあります。数字上での貢献だけでなく組織全体の活性化ができる人材が求められており、リーディングカンパニーとしての自信が伝わります。
日系製薬企業にも強い!
上記のような外資系製薬会社の他、エンワールドでは下記のような日系製薬会社の求人も扱っています。
- アステラス製薬株式会社
- 武田薬品工業株式会社
- 旭化成株式会社
- 第一三共株式会社
- 小林製薬株式会社
- 沢井製薬株式会社
- 中外製薬株式会社
- 田辺三菱製薬株式会社
- 小野薬品工業株式会社
- 塩野義製薬株式会社
- 日医工株式会社
日系企業や日系グローバル企業で勤務したい人にとっても、エンワールドは利用しやすいエージェントだと言えるでしょう。実際、案件検索をしていて複数の日系製薬会社がヒットしたため、気になる人は一度チェックしてみることをおすすめします。
こんな人にオススメ!エンワールド
エンワールドに向いているのは、下記のような人です。
- MRとして外資系製薬会社への転職を希望している人
- 日系グローバル企業への転職も視野に入れている人
- 転職市場で有利になるスキルや経験がある人
- 確実に年収を上げながら転職したい人
- 過去のキャリアを活かして新しい挑戦がしたい人
各分野に精通したキャリアコンサルタントの力を借りることで、自分だけでは成し得ない転職が可能です。私に紹介された案件も、普通の求人サイトやインターネット検索では出てこないものばかりでしたので、利用する価値は大いにあるでしょう。
自分の強みを活かしながらよりステップアップしたい人は、登録をおすすめします。
まとめ
エンワールドは、グローバル人材特化型の転職エージェントです。ミドルからハイクラス人材の登録が多く、その分年収の基準も高めになっています。
MRなど専門職としての経験を活かし、世界を視野に入れて仕事をしたい人にとって、大きな強みとなるでしょう。医療系に強いコンサルタントにサポートしてもらうことで、明確なキャリアプラン立ても叶います。
今後のキャリアについて真剣に考えたい人は、一度相談してみるとよいでしょう。
コメント