今年の3月にMRに人気の仮想通貨、今後はどうなる?の記事を掲載しましたが、あれから仮想通貨はさらに下落しています。
ビットコインをはじめとする仮想通貨をたくさん保有しているMRの方は不安でいっぱいの状況かもしれません。
では、仮想通貨はこれからどうなってしまうのでしょうか。このままもっと下落していく?
それともどこかで反発する?
私の勝手な予想ですので、あまり鵜呑みにせず参考程度にして頂ければと思います。
現在のビットコインの状況は?
まず、こちらが代表的な仮想通貨であるビットコイン/円の現在の日足チャートです。
約5か月前にMRに人気の仮想通貨、今後はどうなる?で解説した上値¥1,300,000と下値¥600,000~¥645,000を出ることなく推移しています。
ただ、当時の短期足である1時間足の下値である¥780,000は割ってしまい、一時的に反発してきましたが上値の¥1050,000を越えられず、現在は日足下限の¥650,000に向かっている状況といえます。
もうだいぶ下がったけど、これから反発する?
では、今後はどういう動きをするのでしょうか。
私個人的にはここから完全にトレンド転換して再び¥1,500,000や¥2,000,000に向かって上昇していくのは難しいのではないかと思っています。
なぜなら、テクニカル的に見てみるとチャートの山がだんだんと低くなっておりいわゆる下落パターンの三角持ち合いを形成しているからです(下のチャート参照)。
このパターンでは三角を下に抜けて下落していく可能性が高いといわれており、注意が必要です。
ビットコイン/円のチャートはなかなかキレイなチャートであり、日足などの長期足では今のところあまり型破りな動きはしていません。
このことから長期足を分析する限り、再び¥2,000,000に向かって上昇するには前回の上昇以上の大きなエネルギーが必要であることが想像できるのです。
大きな反発があるとすれば、アメリカの証券取引委員会(SEC)がビットコインETFが承認された時ですが、もしも次回にまた延期や取り消しなどがあればさらに下落していくでしょう。
どうやら過去2度下落して反発している¥64,4000が最下限のようですので、ここを破って下落するようであればもう一段大きく下がるかも知れません。
さいごに
私個人的には¥100,000くらいまで下落を続けていくのではないかと思っています。
しかし、今の時代テクノロジーはすごい速さで進歩し続けていますので、予想を超えるスピードで仮想通貨が世の中に浸透し、実需が拡大していくかもしれません。
そのような動きがあれば、再び仮想通貨への期待が膨らみ大きく上昇していくでしょう。
仮想通貨が現在の法定通貨よりも便利で優れているということは間違いありませんので、今仮想通貨を保有している方は気長に時代の変化を待つのが良いかも知れませんね。
コメント